日記独り言 アーカイブ
09.07.11
33歳
09.05.22
うぃるす
流行ってますね。
現実世界では新型インフル。
ネットの世界ではGENO。
09.05.02
もともと俺の金だろうが。
09.02.17
サクラサク
09.02.06
一つ言っておきます。
こっそりとGI-NO.COMトップページのデザインをリニューアルしました。
まぁ、このページは振り分けページに過ぎないため、特に凝った造りにするつもりもないので、お姉ちゃんの描いたデザイン画をそのまま貼り付けて、前回同様ちょこっとしたギミックを持たせただけ。
ただ、このリニューアルにはもっと重要な意味があるのです。
09.01.11
ふく
09.01.05
賀正
08.12.27
ゆく年くる年
08.11.29
もちゃづけ
08.10.02
MacBook Pro
08.08.09
この夏、最強の助っ人
08.07.14
スプリンゲリー
08.06.23
焼豚玉
08.06.08
世を憂う
08.06.02
手づくり寒天
08.05.14
がようし
08.05.04
根津のツツジ
08.04.21
夫婦卓袱台
08.04.13
谷中散策
08.04.08
スリング
08.02.04
「警視庁24時」の世界
08.01.08
謹賀新年
07.12.31
年越しそば
07.11.11
今はまだ名もなき命
07.11.01
初わかさぎ釣り
07.10.06
フィギュア・ノラ
07.09.25
谷根千自転車散策
07.09.16
お祭り騒ぎ
07.09.15
ちゃりんこ
07.08.14
ナントカ流星群
07.08.10
いきなりコーヒータイム
最高気温35℃オーバー、つまり猛暑日の今日、家を出た瞬間に「休憩したい…」と本能で感じたので、近所の喫茶店「八百コーヒー店」によってから仕事へ行くコトにした。
07.08.08
都会の夏
07.07.26
続・クラフト
07.06.24
ひさびさクラフト
07.06.09
そういう流れ
07.05.23
海・山・風と、人の為せる業
07.05.06
雨中の根津神社散策
最近、近所を散歩するのが楽しくて、色々と歩き回っている。
まぁ、まだそんなに色々見た訳ではないんだけど、近所にはちょっと歩いただけでも山ほどお寺がある。
地図に載るくらい大きなモノを除いても、小さなお寺が住宅の合間合間に点在してて、まるで京都に住んでるみたいで楽しい。
そんな中、今日は意外と少ない神社を訪ねて、根津神社まで足を延ばしてみた。
07.03.30
六義園
確実な地球温暖化の影響による「大暖冬」の今年、ワリと平年並みに開花した桜を愛でに、特別名勝「六義園」に赴いた。
「六義園」は「リクギエン」と読むんだけど、PCでは正確に変換されないので、ちょっとメンドウだ。
そんなコトはどうでもいいんだけど、とりあえず六義園はとてもキレイな日本庭園なのです。
07.02.04
気がつくと…
もう今年も1月経ってしまった…
そしてもう1ヶ月も更新していなかった…
ついこの間、年が明けたとばっかり思っていたのになぁ。
07.01.01
謹賀新年
06.11.11
続・日本を訪ねる旅 [ 2日目 ]
さて、2日目はホテルで朝食をとった後、引き続き奈良観光。
ホテルをチェックアウトした後送迎バスで近鉄奈良駅へ送ってもらい、パックに付いていた「正倉院展」のチケットを持って、奈良国立博物館へ歩く。
正倉院展はこの旅行の目的ではなかったんだけど、たまたま今の時期に行われていたうえにパックツアーの特典で無料チケットが付いていたので、無理矢理組み込んだ。
06.11.10
続・日本を訪ねる旅 [ 1日目 ]
先月の北陸旅行に続き、今月は京都・奈良を訪れた。
両方ともに学生時代の修学旅行で何回か来たコトはあるんだけど、やっぱり若いときには感じられないモノを感じるために、いつか再度訪れたいと思っていた。
忙しい中を縫って1泊2日の強行軍で、とりあえず見たいところをピックアップして詰め詰めで回る「大人の修学旅行」ってヤツです。
06.11.02
日本を訪ねる旅 [ 3日目 ]
さて、富山も3日目。
2日目は天気が若干グズつき気味で、俺たちは直接降られるコトはなかったものの、イメージ通りの日本海側らしい鉛色の空だったけど、3日目は打って変わって快晴。
雨晴海岸も名前の通り「雨→晴れ」で、写真のような美しい風景を取り戻してました。
06.11.01
日本を訪ねる旅 [ 2日目 ]
06.10.31
日本を訪ねる旅 [ 1日目 ]
生まれて初めて日本海を見てきた。
写真は雨晴海岸。
結婚して奥さんの実家がある富山に戻った友人を訪ねて、男4人車1台での北陸旅行。
実は、俺自身の母方のルーツは富山にあったりして、昔から「どんな所なのか一目見てみたい」という願望があったので、この旅はその意味でもとても重要だった。
06.08.15
東京大停電
今朝起きてみると、何か妙に静か。
ユキコが「(居間の照明の)電球が切れたみたい」というので、4個もいっぺんに切れるワケがないと、ブレーカーを点検。
どんなにスイッチをいじっても電気が付く気配がない。
それどころか、テレビも何にもつかないし、冷蔵庫も動いてない。
06.08.07
今年もっとも夏を感じた日
06.07.25
地味に
左のフォトグラフに「山梨旅行」の写真をのっけてます。
「記念写真」って好きじゃなかったけど、やっぱ撮っておくものだね。
記憶から薄れていくイメージを取り戻すことができるもの。
06.07.18
山梨堪能
06.04.11
靴作り
06.03.08
ある週末の出来事
06.02.26
11,111.1
06.01.13
時代か…
06.01.03
謹賀新年
05.11.14
実家の外壁塗り替え騒動
思えば実家も既に築25年を超えている。
05.09.18
清太郎さんの森
NHKの番組「地球大好き」より。
05.09.12
一日経って熱が冷めたところで…
選挙結果についての個人的な考察。
05.09.11
およそ10年ぶりに・・・vol.3
北海道3日目!
写真はココをクリック!
北海道2日目!
写真はココをクリック!
北海道へ行ってきた。何から何まで最高だった。
写真はココをクリック!
05.07.24
パスタチャンプルー
05.07.07
宮川
05.07.05
近所の獣医さんにて
05.07.01
ユウコさんからの回り物です。
最近またこういうのちらほら目にするな~・・・まぁとにかく自分回顧録。
05.06.25
近所のスポーツショップにて
05.06.18
何となく
昔の写真を掘り返してみたりしてみた。
05.06.15
ノラ
05.05.17
軽快電話購入
ソースネクスト社製携帯電話データバックアップソフト「軽快電話11」を購入。
05.05.14
やっぱり我慢できずに一時帰宅してしまった。
05.05.12
季節の便り
05.05.05
ヅラヅラ
05.04.27
真昼の夕立と雨宿りに紅茶
05.04.17
ぶらり里帰り
05.04.14
ハイセンス
05.04.10
まちかどすなっぴんぐ
05.04.08
夜桜中継
今年初の夜桜見物。
最初は中目黒駅付近の緑道から続く桜並木の下をバイクで走りつつ、七分咲きの桜を満喫。そのまま目黒川まで走って行って、名物を鑑賞しようと試みるも、平日夜とは思えないヒトの多さに撤退。あそこは桜はキレイだが、その下にいるのが汚いので正直相殺では済まないマイナスポイントだ。
05.04.07
お風呂ネタ [その2]
05.04.05
光の粒
バスマジックリンをバスタブに吹きかけてちょっと時間をおく。
その後シャワーでバスタブをザーっと流しながら風呂掃除用のスポンジでキュッキュと磨くようにこすり洗い、バスマジックリンの泡が残らず排水溝に吸い込まれるまでシャワーで流す。
05.03.28
散歩の途中で出会った
05.03.20
サイバー
05.03.11
さすがだ・・・
05.03.04
東京の雪って
05.03.02
虎の尾
05.03.01
ちょこっとカスタマイズ
05.02.28
美ら海
05.02.27
さてどうカスタマイズしたもんか・・・
ようやくMTインスト完了。
とりあえずテスト書き込み兼ねて初エントリっと。さーて何をどうカスタマイズしたもんかな~・・・