09.07.27
ユフミ辞典:第2版
現在1歳と1ヶ月。
最近では、おぼろげながら色々と会話もできるようになってきたので、とりあえずまとめ。
ア゛(agna)
何かを発見した際に、指差しながら発する。
同義語にオ゛(ogno)がある。
----------
ア゛ァ(agnah)
喉が渇いたときに発する。飲み物くれの意。
その様は、仕事終わりの居酒屋でビールを
飲み干したサラリーマンそのもの。
----------
アートゥ(a-tou)
ありがとうのこと。意味はわかっていないらしい。
ドージョ(do-jo)と併用することが多い。
----------
アーンーアン(a-nan)
せなけいこの絵本「あーんあん」のこと。
「あーんあんを読め」の意。
主に本を持って手渡しながら言う。
----------
イタイ(itai)
痛いのこと。大して痛くなくても
とりあえず言うことにしているらしい。
----------
ウメ(ume)
梅のこと。
----------
ウモ(umo)
蜘蛛のこと。転じて這う虫全般を指す。
----------
オ゛(ogno)
ア゛と同義。
----------
ジィジ(ji-ji)
おじいちゃんのこと。
何故かウィスパーヴォイスで言う。
----------
ジョーン(jo-n)
お寺の鐘のこと。
朝、鐘が鳴るのを真似している。
ドーン(do-n)と同義。
----------
タエタン(tae-tan)
タエちゃん(おばあちゃん)のこと。
順位はユキコの次に位置している。
----------
タタトゥ(ta-ta-tou)
トマトのこと。
「と」も「ま」も言えるのに、なぜか“たたとぅ”。
庭のトマトを収穫し食べるのが楽しみの一つ。
----------
ドージョ(do-jo)
どうぞのこと。転じてモノを受け渡すの意。
ユフミが何かを欲しい場合も、手を差し出して
「どーじょー」と言う。
----------
ドーン(do-n)
ジョーン(jo-n)と同義。
----------
ナイナイ(nai-nai)
無い無い、転じて片付けのこと。
箱や籠、袋に何かをしまう行為を指す。
----------
ニャンニャン(nyan-nyan)
ネコ(実家のモカ)のこと。
1日中追い掛け回し、毛をむしる。
----------
ニェンニェ(nyen-nye)
寝んねのこと。
転じておっぱいを飲みながら寝たいの意。
----------
ハッパ(ha-ppa)
葉っぱのこと。
これも何故かウィスパーヴォイス。
----------
バイバイ(bai-bai)
バイバイの意。
最近は寝室の戸を閉めながら言う。
----------
パィパィ(pai-pai)
おっぱいのこと。
コレもなぜかウィスパーヴォイス。
----------
パパ(papa)
ようやく俺に紐づいた模様。
----------
ハナ(ha-na)
花のこと。
----------
バニャニャ(ba-nya-nya)
バナナのこと。
----------
ッポ(ppo)
尻尾のこと。
転じてひも状のモノを呼ぶ場合もある。
----------
マンボゥ(man-bou)
マンボウのこと。
冷蔵庫のメモを貼り付けるマグネットのこと。
----------
メーメ(me-me)
羊のクッションのこと。
本物の羊のことは「ワンワン」と呼ぶ。
----------
モモ(momo)
桃のこと。
----------
ヤダヤダ(yada-yada)
せなけいこの絵本「いやだいやだ」のこと。
「いやだいやだを読め」の意。
主に本を持って手渡しながら言う。
----------
ワンワン(wan-wan)
犬のこと。
犬くらいのサイズの生き物を総じてワンワンと呼ぶ。
----------
最近は、俺が教えてあげた“ウィンク”にご執心。
試行錯誤のうえ、“ダブル・ウィンク”を完成した。
頑張ってチャレンジするんだけど、両目瞑っちゃうのが可愛い。
写真は、本日訪れた湘南国際村にて。
天気の良い日は相模湾の向こうに富士山を望む絶景(地球の丸さを感じられる!)なんだけど、今日は海から猛烈なスピードで雲が吹き寄せる不思議な風景。
これはこれで面白い景色でしたとさ。