Darkroom Darkroom Darkroom Darkroom Darkroom Darkroom Darkroom Darkroom Darkroom Darkroom

google analytics

最近、仕事で使う必要性が出てきたコトもあって、Google Analyticsを使った解析を遊び半分でやってみたりしている。

ホント、お遊び程度なので“解析”ってトコまではほど遠いけど。





昔は生ログ落としてきて、英語版のツールみたいなもんでシコシコ解析したりしてたもんだけど、今は便利な世の中よね。

これだけ高機能な解析をタダでできちゃうんだから。

そりゃ「Clicktraks」も廃れるワケだ。

あの当時は「グラフィカルでスゲー!」とか思ってたもんですが。。。




このブログの解析を始めてまだ間もないので全然使いこなせていないんだけど、キーワード検索からココに訪れる人の傾向としては、「トリッカー」「Flyakite OSX」の2つで検索されているコトが多いらしい。

どちらも最近全くエントリに登場しないワードなので、該当エントリからの直帰率がハンパなく高い。

まぁ、有益な情報を得られないんじゃ、仕方ないトコだろうけどね。




トリッカー」についてはサイドバーにちょっと情報を出してるから、訪れたユーザにもある程度は情報を提供できてる可能性があるけど、「Flyakite OSX」については過去の1エントリのみ、しかも「インストールしてみたよー」的なインプレにもなってない情報なので、相当に満足度が低いと見られる。

恐らく、今時分「Flyakite OSX」で検索してくるユーザが求めてる情報としては、新規インストールとか、インプレッションじゃなく、すでにインストール済みのXpマシンがSP3にアップデートされた後の対処方法を探してる可能性が高いと思われる。

標準的な検索でココに辿りつくくらいだから、改めて俺が書くほどでもないだろうけど、簡単な対処方法としては「SP3 UxTheme Patcher 1.1」をDLして展開、インストールすることで、「Flyakite OSX」のスキンが使用可能になるので、お試しあれ。

ま、この手の類のカスタマイズについては、あくまで自己責任というコトで。




トリッカー」については、先日久々に乗ろうと思ったら“黄砂まみれ”になってしまってたくらいなので、残念ながら何も書くことがありません。

やっぱ家族が出来ると車が欲しくなるなぁ。。。